格段に仕事が早くなる!タスク管理アプリ「たすくま」
新しいブログでこの記事をリライトしました!!
おはようございます。昨日は友人ラーメンを美味しくいただきました!
おはようございます。
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2017年12月18日
昨日は組合の出張(男性の育児休暇について)で会ったいつも学んでいる仲間とラーメンを食べました。
美味しかったし、話も楽しかった。感謝感謝。
さてさて今日は愛用している「たすくま」の話。
たすくまとは?
タスクシュートをiPhoneでできちゃう、素敵なソフトのこと。「タスクシュート」はぐぐってくださいね!
僕は今年に入ってから使用しています。今や愛用中。
思えばたすくまについては書いていませんね。
こちらの使い方については、たくさんの方がそれぞれのブログで書いてあるので、「たすくま」でぐぐってみてください!
「Taskchutecloud」から「たすくま」に乗り換えたのは?
僕はこちらについて試していましたが、たすくまに乗り換えました。
とっても使いやすいかったし、PCでも扱える点が素晴らしかったのですが、以下の点で困っていたのです。
1は、買い切りではなくて、毎月の料金がかかるシステムなんです。長い目で見るとこれは辛い。
2は、シングルタスクが基本なのですが、仕事がらどうしてもタスクが重なるときがあるんですね。それは避けられようがなくて。。。タスクまだとこのマルチタスクにも対応していますので、かゆいところにも手が届きます。
3については、これから完備していくのだと思います。しかしながらiPhoneで操ろうとすると、ログインのたびにパスワードを求められ、無茶苦茶面倒でした。ここが一番大きいかな。
ということで今は「たすくま」を愛用させていただいています。
自分の仕事は短いタスクで構成されている!
実際に使ってみると、よくわかるのがこちらのこと。
たすくま使い続けて感じるのは、10から15分くらいのタスクが圧倒的に多いこと。
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2017年12月17日
この隙間でもできる短い時間のタスクが集まって自分の仕事を構成していることに気づく。
そう考えると、手を付けられないほどの仕事はないので、日々確実に仕事をこなせる自信もついてきた。#たすくま
10分〜20分ぐらいですかね、長くても。一つ一つのタスクってすごく小さく短い時間なのです。だから取りかかろうと思うといくらでも取りかかれる。
この「短い時間のタスク」が自分の仕事を構成しているとわかってからは、難しいことは考えず、「どこでその時間を確保するか」に集中することができています。
今日もこれから早めに学校に行って2時間ぐらい仕事をしちゃおうと思うのですが、こうやってたまに集中するところを作ってあげれば仕事がスムーズに回っていくことを実感しています。
押せば入るやる気スイッチ!
となると、あとは実行するだけ。GTDを学んで、タスクの整理についてはスムーズにできるようになってきたんですけど、「実行」の前にいろいろな感情が入って、実行を妨げることがありました。
「とりあえず5分やってみる」ということが大事になってくるのですが、たすくまでは、それがスムーズに行えます。
ポイントは
ただ単に「実行ボタンを押す」だけ。熊のマークに切り替わると、「やらなくちゃ」と思えることが不思議なんですが。。。
「実際にタスクをやる」のではなく、「ボタンを押す」ことでスイッチが入るんですね。自分にとっては「ボタンを押す」の方が明らかに抵抗が低い。
ここの気づきも大きかった!
いろいろなタスクをこなせる余裕が出てきました。
次のステージは…
さらなる進歩のためにはいくつかあるのです。
- タスクについて、一日の傾向について振り返ること
- URLスキームを作ること
- 見通しを時間内に当てはめていくこと
冬休み中にやりたいこと
— 青ちゃん@小学校の先生 (@aosenn) 2017年12月18日
①たすくまのURLスキーム作り
②ブログで1年間の振り返り
良かった本ベスト5
アクセスが多かったものベスト5
③ブログのサイトマップ作りと変更箇所多数
④1年間の目標づくり
このあたりはいくつかのサイトに詳しく載っていますので、ぼくもこちらを見て冬休みに学ぼうと思います。
さて冬休みまで残すところ4日。
今日も良い一日を!