先生の働き方Design研究所

新しいブログはこちら! https://ao-labo.com/

2018年は、ほぼ日手帳weeks MEGAに決定!

f:id:aosen:20171104044411p:plain

 

こちらの記事は新サイトに大幅リライトしました!!

ao-labo.com

 

おはようございます。

 

来年のほぼ日手帳のお話!

  • 今年はカズンavecを愛用 
  • カズンavecの使用中の問題点
    • 結局重くない?
    • 一日1ページの問題点
  • そしてLOFTへ視察!

 

 

続きを読む

今週の週次レビュー

f:id:aosen:20171103063112p:plain

 

おはようございます。休みなのにぐっすり寝られず、ついつい早い時間に目が覚めてしまいます。うーん、歳か!?

 

週次レビューです。

 

  •  ダニエルキムの「組織の成功循環モデル」
  • ICTスキルを子どもに教えるために…
  • ほぼ日Weeks MEGAが気になる点
  • たすくまが気になる点
  • マネー関係、気になること

 

続きを読む

ぼくの原体験②「続けること」

f:id:aosen:20171101042723p:plain

 

おはようございます。今日は自分の原体験をご紹介!

 

原体験って、「自分が生きる上で大切になっている、自分自身の大きな体験」のこと。

 

 

aosenn.hatenablog.com

 

今回は「続けること」がテーマです。

 

  • 今年度、ここまで続けていること
  • 子どもの時、親と一緒に続けられたこと
  • 小5のマラソン大会
  • ふりかえってみると…
  • 続けることが容易にできる今

 

続きを読む

読書ノート「1440時間の使い方」ケビン・クルーズ著

f:id:aosen:20171030182700p:plain

 

読書ノート「1440時間の使い方」ケビン・クルーズ著

 

 

 

1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣

1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣

 
  • タスク管理よりも大切なもの
  • TODOリスト→スケジュール管理へ
  • 一度しかさわらないというルールの徹底
  • 朝の習慣の重要性
  • アクションプラン

 

 

続きを読む

学校現場に必要なのは、PDCAモデルじゃない、D-OODAモデルだ!

f:id:aosen:20171030190903p:plain

 

米軍式 人を動かすマネジメント──「先の見えない戦い」を勝ち抜くD-OODA経営
 

 

 


すごいね、この本は。読んでよかった。

 
  • PDCAで、変化についていける?
  •  人間中心のOODA(ウーダ)モデル!
  • D-OODAが相反しない解決策

 

続きを読む

読書ノート「学び合う場のつくり方」中野民雄著

f:id:aosen:20171030042012p:plain

 

おはようございます。今日は、地域公開授業の代休です。お宮参りの写真を撮りに行ってきます。

 

 

さて、読書のまとめです。久々に会心の一冊に出会いました。

 

 

学び合う場のつくり方――本当の学びへのファシリテーション

学び合う場のつくり方――本当の学びへのファシリテーション

 

 

今回は図書館から借りました。これ絶対いつか買おう。

 

  • この本から学んだこと 
    • 場の作り方
    • マインドフルネスの活用
    • 「3」という可能性
    • 見える化の重要性
    • 「組織の成功循環のモデル」
    • プログラムデザイン
    • 受け入れるということ
  • まとめ アクションプラン

 

続きを読む

子どもに委ねる「地域公開授業」終了

f:id:aosen:20171028210654p:plain

 

今日は地域公開授業について…

 

 

実は数年前からしなくてもよくなったこの授業公開。まぁ、1日見てもらうのも悪くないなぁと。

 

  • 今までの構成について
  • ところが、風邪を引いてしまい…
  • 今日の構成
  • 自分のデザインより子どもが創る授業を
  • まとめ とにかく体調第一!

 

 

続きを読む