先生の働き方Design研究所

新しいブログはこちら! https://ao-labo.com/

先週の週次レビュー「教師の接し方」も後期に向けて変えていこう!

まだ睡眠が足りないのかな。やはり、週末はしっかりとした睡眠が必要だと感じる年齢になったaosenです。

 

週次レビューをまとめておきましょう。

 

 

グローバルフェスタの存在

 

 

総合学習の内容にも関わってくる「グローバルフェスタ」の存在を初めて知りました。

 

yokohama-c-festa.org

 

行ってみようかと思ったんだけどインパクト無いなぁ。

ご飯だけでも食べに娘を連れて行ってこうようかな。

 

RWをスタート

 

 

いよいよ後期から本格的にRWをスタートさせていこうと思っています。一人読みで下地を作ってきてからのスタートは初めて。しっかりと計画的に半年間行っていきます。

 

 

読書家の時間: 自立した読み手を育てる教え方・学び方【実践編】 (シリーズ・ワークショップで学ぶ)

読書家の時間: 自立した読み手を育てる教え方・学び方【実践編】 (シリーズ・ワークショップで学ぶ)

 

 

 

リーディング・ワークショップ?「読む」ことが好きになる教え方・学び方 (シリーズ《ワークショップで学ぶ》)

リーディング・ワークショップ?「読む」ことが好きになる教え方・学び方 (シリーズ《ワークショップで学ぶ》)

 

 

Time Treeの素晴らしさ

 

 

 

TimeTree [タイムツリー]

TimeTree [タイムツリー]

  • JUBILEE WORKS, Inc.
  • 仕事効率化
  • 無料

 

予定の共有に便利、GoogleCalendarやIOSカレンダーの内容も同期してくれます。Macなどで使えるサイトアプリの方はいまいち。

 

timetreeapp.com

 

また新たなトピックで書きます。

 

教師の接し方

 

 

 

f:id:aosen:20171008035018p:plain

 

最初は「指示的」だったものが、だんだん子どもたち同士の関わりがメインになってくる後期は、「提案する」「質問する」「見守る」が先生の接し方になってきます。

 

これがずっと「支持的」「認める」のままだと、子どもたちの成長を止めてしまうことになります。

 

 

僕はぐっと待って見守り、こどもたちの反応を引き出すこと。

質問するだけで気づける子どもたちに成長してきたなぁと感じています。

 

ここの大切さを再確認。

 

 

 

さて、それでは今日もよい一日を!