先生の働き方Design研究所

新しいブログはこちら! https://ao-labo.com/

後期に向けた「係のプロジェクト化」順調に進んでいます!

この記事は、まとめてこちらにリライトしています!

 

ao-labo.com

 

おはようございます。喜びと悲しみとが混じり合った昨日の出来事…ふぅ。

 

 

さて今日は、プロジェクト活動の進み具合について。

 

 

 

 

 

 

aosenn.hatenablog.com

 

 

aosenn.hatenablog.com

 

 

 

発足したプロジェクト

 

今年度挑戦中のプロジェクト活動。結局16ものプロジェクトが発足し、後期を迎えることとなりました。

 

  • ハッピーバースデープロジェクト
  • ポスタープロジェクト
  • キノコン大好きプロジェクト
  • 遊び・運動プロジェクト
  • お悩み相談室プロジェクト
  • 学習お助けプロジェクト
  • ハロウィンパーティープロジェクト
  • クイズプロジェクト
  • みんなで書こうプロジェクト
  • リフォームプロジェクト
  • ♡♡と☆☆の占いプロジェクト
  • かくれんぼさんプロジェクト
  • 腕相撲大会プロジェクト
  • 古代の生き物ハンタープロジェクト
  • ピカピカ!おそうじプロジェクト
  • プロジェクト管理プロジェクト

 

面白いものもいくつか混ざってますよね。

 

早速昨日の朝のサークルで、占いを披露したり、「今日のキノコ」を紹介したり(笑)笑っちゃいました。

 

 

いくつか感じている「プロジェクト」の価値ですが…

 

プロジェクトの価値

 

 

 

 

期間の縛りがないため、次々とアイディアを形にできる

 

 

おそらく「占いプロジェクト」や「キノコンプロジェクト」、係活動でやってしまうと「それは半年間は無理だなぁ」と先生がはじいちゃうんですよね。。。

 

でもプロジェクトなら気軽にやれる。そういう「遊び」みたいに試すことが非常に大切だと思う。「上手くいかなかったら解散」でいい。ただ、チャレンジはしていくこと。

 

「自分のやりたい」をどう形にするか。これからの社会に必要な感覚だと思っています。

 

 

なんか大それた話になっていますが、僕自身が子どもの活動で楽しみたいだけ。朝の占いも楽しみにしています。

 

 

掛け持ちも含めてメンバーの流動性がある

 

 

これも大きいです。

 

「ずっと一緒」は良さとつらさの両面がある。メンバーが流動的だから、活動も期間限定だから…少し苦手なあの子とも組めるんですよね。

 

高学年にとってこれは大きく、「人のことを固定的な見方をしない」ことへつながってきます。

 

まとめ 継続的に進めていくためには…

 

 

 

 

順調にスタートしました。継続を目指します!

 

それでは良い一日を!