先生の働き方Design研究所

新しいブログはこちら! https://ao-labo.com/

コーチングの先生による道徳講座2回目、大きなしずくに承認の言葉を書く授業でした!

 おはようございます。日本代表VSサウジアラビア、後半からしっかり観ようと起きた青せんです。

 

 さて、昨日はコーチングの先生である橋口さんをお迎えしての「コーチング道徳」2回目でした。

 

 

aosenn.hatenablog.com

 

昨日は「承認」の授業でした。

 

 

パチパチインパルス

 

ウォームアップのアクティビティは「パチパチインパルス」。「たまには男女!」という意見で、男子チームと女子チームに分かれて、膝をたたくバージョンのパチパチインパルス。両膝をたたいて、次の人に信号を送ります。

 

橋口さんは、決して自分じゃ決めない。子どもたちの同意を得て決めていきます。これって、「自分で決める」ことをたくさん大切にしているんだなぁと感じました。

 

「どういうチームにする?」

「女子が一人多いところはどうする?」

 

子どもたちに必ず聞く。子どものアイディアで決めていく。

 

見習いたい。

 

心の中の幸福のバケツ

 

 

心のなかの幸福のバケツ

心のなかの幸福のバケツ

 

 

僕も大好きなこの一冊。昨年度の人権週間に、学年で授業をしました。

 

その後、1週間、「水カード」を使って友達の心のバケツに水を注ぎ合いました。

 

 

昨日は、友達の背中に大きな水のしずくカードを張って、お互いに書いてもらうような形になりました。

 

しっかりと

「気持ちを込めて書く」

「悪口は書かない」

「まずグループには全員書く」

 

「名前はどうする?」「書かなくていい。」

とルールの確認をした上で、承認の言葉を書き合う時間スタート。

 

 

どの子も嬉しそうに書いていきます。

 

背中に書くって言うのがいいですね。書かれているところ見えないところが非常にわくわくします。僕もたくさん書いてもらいました。

 

 

書き終わったところでみんなでオープン。

 

 

この瞬間の表情、すごくいいですよね。

 

最後もパチパチインパルス

 

承認を十分受けた上で、最後もパチパチインパルス。

 

ぐぐっとタイムが上昇しました。

男子は3秒06→1秒82→(承認後)1秒06

女子は1秒90→1秒11→(承認後)0秒78

 

女子はやい(笑)

 

男子も悔しそうに、でも自分たちのタイムの上がりを認めて嬉しそうに…そんな感じでした。

 

まとめ 実践の継続

 

子どもたちで決めるように、緩やかにもっていく。橋口さんのそういう態度がすごく勉強になりました。

 

このしずくカードの実践は、行事ごとにやってみよう!と思いました。日常ではやり過ぎになっちゃうけど、行事に近づくにつれて、こういう機会をとろうと思います。

 

それではよい一日を!