先生の働き方Design研究所

新しいブログはこちら! https://ao-labo.com/

学力テスト1日目を終えて…

 学力テストなるものが終了。

 もっと結果からの分析が必要。僕に足りないところはどこだろうか。このテストを学力とは捉えてはいないのだが、それでもこういう結果も出せるようになりたい。

 やってみてわかったのは、うちのクラスは発展的学習に弱い。確かに力を入れられていないなぁ。応用的思考は学びのカリキュラムマネジメントの中に出せる。

 

 

子どもの書く力が飛躍的に伸びる!  学びのカリキュラム・マネジメント

子どもの書く力が飛躍的に伸びる! 学びのカリキュラム・マネジメント

 

 

 今年度国語の学習をメインに他教科への接続を取り組んでいる。

 

f:id:aosen:20170210035156j:plain

f:id:aosen:20170210035208j:plain

f:id:aosen:20170210035216j:plain


 例えばレポートの終盤に4分割にすることで、発展を入れることができるようにする。既習以上のものを求めていきたい。全員じゃなくてもいい。

 そしてお互いの成果を見合うことで、発展に触れる機会も持っていたい。先生と児童じゃなくて、お互いをフィードバックする関係。付箋を使って張り合い、フィードバックし、お互いの成果物から学ぶ関係

 学習全般の中に、しっかりとワークショップの考え方を取り入れていくこと。
このサイクルは学習のどの教科でも十分に保てるはずだ。

f:id:aosen:20170210035458j:plain

f:id:aosen:20170210035505p:plain

出典

wwletter.blogspot.jp


 その辺りを考えていきたい。
 ほんの一工夫だと思う。教科書を参考に、さらに発展的な内容に触れることができるか。