先生の働き方Design研究所

新しいブログはこちら! https://ao-labo.com/

コーチング道徳で「ストロータワー」!

 

f:id:aosen:20171215041800p:plain

おはようございます。

 

昨日は、年間6回の出前授業、道徳の時間を使ったコーチングの授業を行いました!

 

 

 

 

これまでの流れ 

 

過去記事より

 

 

aosenn.hatenablog.com

 

 

aosenn.hatenablog.com

 

 

aosenn.hatenablog.com

 

 

今年度、僕が信頼するコーチである先生をお招きしての学習4回目。

 

今回は「ストロータワー」のアクティビティにチャレンジです!

 

ストロータワーに挑戦!

 

ルールは簡単。

 

100本のストロー、セロハンテープひと巻き、ハサミ一本のみ使用。

 

作戦タイム10分。

制限時間は15分。

 

高さを競うアクティビティです。

 

 

作戦タイムでは、付箋を使って大事なことを共有。その際、どの子も一枚以上は書く。そしてお互いの意見を尊重して、全員が参加する。 

 

このあたりをファシリテーターのハッシーが何度も強調していました。

 

案の定、うちのクラスはどのグループも、自分の思いを表現しながらも和気あいあい。この段階で起こる対立はもう乗り越えてるなー。 

 

 

いよいよスタート!

 

 

僕はこのアクティビティは教室でやったことがないため、初めての試みにワクワクしてました。

 

子どもたちのアイディアの豊富さと言ったら、ほんとに素晴らしい!

 

納豆のわらのように積み重ねるグループ、立方体で作っていくグループ、土台をイカダのように頑丈にするグループ。。。

 

どのグループも個性豊かに進めていきます。

 

 

あっという間の15分。

 

 

どのグループもかなり高くストローを積み上げました。

 

 

結果このグループの優勝!

 

f:id:aosen:20171214064536j:image

 

 

どのグループにも同じように賞賛の言葉をかけるハッシーのあり方が今回も参考になりました。

 

 

道徳+振り返りで二時間

 

そして、こういった授業で振り返りをするには一時間じゃ足りないし、もったいないということ。もう一時間、振り返りの時間を確保したい。

 

こういう問いを立てれば…

カードを使って…

 

様々な振り返りの方法が浮かんでくる浮かんでくる。。。

 

しっかりと次の時間も含めてデザインしよう。

 

 

今の道徳の構成は?

 

うちのクラスでは、こんな感じで一ヶ月を回しています。

 

  1. 読み物教材を使った道徳
  2. PAのアクティビティ
  3. 絵本を使った道徳
  4. コーチング道徳

 

 

週一でどのように考えていくか、僕も楽しみにしています。

 

道徳科となっても今日のように、なすことによって学ぶ道徳の重要性をひしひしと感じています。

 

読み物教材や絵本もいいけど…机上だけじゃ学べないことがたくさん。

 

 

「学習が楽しい!」

って言ってくれる子が多くて、ほんとに恵まれています。

 

 

さぁ、明日は何しようー!!