先生の働き方Design研究所

新しいブログはこちら! https://ao-labo.com/

アウトプットに相性抜群「Kindleハイライト」のデザインが新しくなりました!

Kindleハイライト」のデザインが新しくなりました!

 どんな風に使っているかを説明します。

 

 

 

aosenn.hatenablog.com

 

 4つめの理由の「ハイライト」についてです。

 

 Kindleは「いいな!」と思った文章をハイライトしておく便利な機能があります。結構やり方は簡単で、ハイライトできる感覚を僕は気持ちよく感じています。

 

Amazon.co.jp ヘルプ: ブックマーク、ハイライト、メモの追加と削除

 

 

 ハイライトしたものは、次のページで表示されます。

 

Amazon Sign In

 

NEWデザイン、ハイライトページ

 

 最近このページのデザインが新しくなりました。

 

f:id:aosen:20170807083938p:plain

 

 本ごとにハイライトを表示できるようになって、以前のものと比べて断然見やすくなっています。

 

f:id:aosen:20170807084421p:plain

 

 右の欄からは、そのハイライト箇所へジャンプできるようになりました。これも便利!

 

 

ハイライトの活用方法

 

 僕は次のようにハイライトを活用しています。

 

 

f:id:aosen:20170807084134j:plain

 

 ログとしてはEvernoteに保存。ハイライト箇所が必要になった時に使いますし、読み返すこともあります。

 

 

 

 次へのアクションとしてはworkflowyへ。

 

 

WorkFlowy

WorkFlowy

  • WorkFlowy
  • 仕事効率化
  • 無料

 

  最近はこのworkflowyでこの本から学んだこと3つ、次へのアクション3つを作るようにしています。

 

 

便利なのがブックマークレット

 

 まろさんという方が作ったブックマークレット、超便利で活用させていただいています。

 

note.mu

 

 このブックマークレットを使うと…

 

 さっきのページが

 

f:id:aosen:20170807084721p:plain

 こんな風にコピペしやすいページに。

 

 これによってworkflowyでの作業は格段に楽になります。素晴らしい作品だ!

 

 

 ハイライトって知らない人は本当に知らないんですよね。絶対活用すべきだと思っています!