先生の働き方Design研究所

新しいブログはこちら! https://ao-labo.com/

【過去記事】教科のプログラムデザインを学んできました!

今日は教科のプログラムデザインを学びに綱島へ行ってきました。
 
2年前、埼玉で学んだ学級に関するプログラムデザイン。「先生達には企業と同じような責任がない。結果を残さなくても、何となく『よい1年だったね』で通ってしまう職業。」という講師の方の言葉が忘れられません。そこからしっかりと、マーケティングをし、ロジカルシンキングで考え、年間のコンセプトメイクを行うようになりました。
 
去年、今年と学年研で実践。今週末で学級についてもやる予定です。
 
「教科でも同じように体験学習のサイクルを回そう」とけんじが考えたものについて説明をうけ、デザインしました。けんじの言うところのプログラムデザインの本質についてはまだまだわからないところもあったけれど、4年生の担任4人と、国語の年間デザインをわいわい話している時間はとても楽しかった。しかもとてもクリエイティブで、アイディアがわき上がってきて国語の1年間が楽しくなりそうです。
 
やってみて感じたこと。
一つははこれを学年の先生と一緒にやることに高い価値がありそうだということ。これは実践してみよう。
もう一つはけんじの中には体験学習法がしっかりと染みついていて、それに基づいたアイディアがたくさん浮かんでくる。でも僕の中にはそれがないので、単元でも1時間でもプログラムデザインする上で、その元になるようなまとめておいたものが必要。そのシートも元にプログラムデザインをしていこうと思います。

子どもが遊ぶように柔らかく学ぶこと。今年の僕の目標です。