先生の働き方Design研究所

新しいブログはこちら! https://ao-labo.com/

ライフハックの著名人と学び、また新しい世界が!?

 昨日は横浜で開かれた「ライフハック研究会横浜」に参加しました。

 講師は、ずっとお会いしたかった作家の佐々木正悟さん、そしてライフハック研究会を主催している北真也さん。二人ともお住まいが横浜に近いということを知り、驚くとともに嬉しくなりました。

 

佐々木正悟さん。

僕結構、佐々木さんの作品は読んできました。 

 

 

クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!

クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!

 

 

 

Mac Hack ?Macユーザーのための「超効率」仕事術?

Mac Hack ?Macユーザーのための「超効率」仕事術?

 
スマホ時代のタスク管理「超」入門

スマホ時代のタスク管理「超」入門

 

 

 

ルーチン力

ルーチン力

 

 

 

スピードハックス 仕事術 (中経の文庫)

スピードハックス 仕事術 (中経の文庫)

 

 

北さんは、企業に勤めながらライフハックを研究されています。

 

 

 

Toodledo「超」タスク管理術

Toodledo「超」タスク管理術

 

 toodledoに出会ってから自分のタスク管理は超進化しました。

 

こちらは会場の写真。

f:id:aosen:20170122055513j:plain

f:id:aosen:20170122055515j:plain

 お二人は僕がずっとお会いしたかった憧れの人でした。そしてお会いしてみると、様々なことをわかりやすく教えてくれる素敵な方々でした。


 内容は「ファイル管理の仕方」について。

 講師の方の話を聞きながら色々なことを考えました。

 僕のファイル管理方法はとりあえずEvernoteへ。結構ブックやタグの管理もやっていますが、講師の二人は、その情報収集の仕方や、いざという時のバックアップなど、「なるほど!」の連続でした。こんなにファイル管理やEvernoteをされている人が周りにいないので、すごく興味が湧く話が多かったです。

 話の中で、基本路線は間違っていないのだと確信できました。基本的には「たくさん放り込んでおいて、どうやったら検索に引っかかるか」です。学校のパソコンはwindowsで、どうも先生たちは「フォルダ管理」をしたがるのですが、もうそうじゃなくて、共有するもの以外はドンと放り込んで検索で探していく時代です。

 この辺りが言われたのは、数年前になるのですが、どうしても「フォルダ管理をする」「分類する」という文化は学校の世界でも抜けないのです。

 

 そのたくさん放り込む箱は僕の場合、Evernoteなのですが、ここにはバックアップを取っておく必要があるかもしれません。バックアップの候補として写真だったらflickr、ファイルだったら…と色々候補が出てきました。


 そういう発想で行くとアナログをどうevernoteに入れるかが大切になってきます。僕の場合はscansnapがあるけど、手帳のページもevernoteに放り込んでおくと面白いことが起きるかも。ツイッターもスクショしてEvernoteへ。これで週次レビューがまた快適になるはず。


 僕の週次レビュー「90分もかかって困っています」と相談したところ、「90分は理想的」というお話をいただきました。そうか理想的なのか。

 

 ちょっぴり自分の管理法にも自信がもてました。せっかく学んだことは、まずは先生仲間の会で、発表しようかな。

 

 「先生以外の方の話を聞くこと」、それ以上に本の著者に実際にお会いできて、たくさんの学びがありました。また最近はこういう学びを外に求めることが続いています。1校目の学び方と似ているなぁ。でもそういうもんだろうと、地に足をつけながら先に進んでいきます。