先生の働き方Design研究所

新しいブログはこちら! https://ao-labo.com/

学校・学年経営

ブログを書いている先生「ふたせん」さんにお会いしました!

お おはようございます!冬休みに入ると、読まれているのか、pv数が安定して上がってきました。 相変わらずトップは手帳の記事だ。 aosenn.hatenablog.com さて昨日はふたせんさんにお会いしてきました!

刺激が満載!異業種の方の話 僕が考えた「4つの問い」

昨日は、異業種の方と交流する機会がありました。 そこでの学びは本当に大きかったし、たくさんの刺激をいただくことができました。時間にして1時間ほどでしたが、僕にとってはすごくいい時間。 ただ、深い問いをたくさんいただきました。 自分(自分の学校…

学校行事をもっと減らそう!先生の仕事は、その運営じゃない!

おはようございます! 最近強く思うこと、それは… 「学校行事は必要ない!」 ということ。 頭につけるとしたら、「いくつかの行事を除いて」にはなると思うけれど… ある子のジャーナル 学校現場は行事が多すぎる 先生の仕事って…

学習発表会を終えて…俯瞰して次への道筋を考える!

学習発表会(フェスティバル)終了。 紆余曲折いろいろありましたが、いい発表になったと思っています。 おはようございます。学習発表会が終わりました。リハーサルの反省を生かし、子どもたちの生き生きとした姿、そして真剣な姿が見られて嬉しかったです…

第56回あるある会は、「共に生きる学校・イエナプラン体験ワークショップ」開催します!

おはようございます! 今日はぼくが仲間と主催する学びの会の企画のご紹介です。 第56回あるある会 「共に生きることを学ぶ学校・イエナプラン体験ワークショップ〜3ヶ月にわたるオランダ現地研修からの学び〜」 www.kokuchpro.com 講座が決まった経緯 濱…

素敵なキャンプファイヤーのダンス曲を発見!「ハッピーアワー」

球技大会の子どもたちの頑張りも、 浦和レッズの優勝も、 見つけたキャンプファイヤーに適した歌も、 新しいあるあるの企画も、 非常に嬉しい物ものばかり! ホント恵まれてるなぁと。 そこに満足せず、自分のチャレンジし続けます! ちなみにキャンプファイ…

一人ひとりが自分の力を発揮するには?「ハロウィンパーティー」大成功!

おはようございます! 昨日は一日遅れのハロウィンパーティーでした!

学校現場に必要なのは、PDCAモデルじゃない、D-OODAモデルだ!

米軍式 人を動かすマネジメント──「先の見えない戦い」を勝ち抜くD-OODA経営 作者: 田中靖浩 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2016/05/31 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る すごいね、この本は。読んでよか…

子どもに委ねる「地域公開授業」終了

今日は地域公開授業について… 実は数年前からしなくてもよくなったこの授業公開。まぁ、1日見てもらうのも悪くないなぁと。 今までの構成について ところが、風邪を引いてしまい… 今日の構成 自分のデザインより子どもが創る授業を まとめ とにかく体調第一…

重点研授業研から学んだ6つのこと

おはようございます! 昨日は子どもたちが僕の誕生日を把握していて、他の子の時と同じように、「ハッピーバースデー」を歌ってくれました。 今日は昨日の重点研全体会での学び。

学年主任であるぼくが「学年研」で大切にしている2つのこと

先生しかこの言葉使いませんよね?「学年研」の話。 木曜日は学年で行う「学年研」がある。昨日はいろいろあって学年研の時間は45分に絞られたけれど、プログラムDesignや、総合の話や、いい学年研ができたと思う。詳細な資料も大切だけど、大事にしたいの…

読了「イエナプラン教育ってなに?」次作も読んでみよう!

ブログを書いておよそ9ヶ月。30000pvというのは、そんなに多くない方だと思います。ただ、残りの3ヶ月で20000pvをクリアして50000pvまでいきたいと思っています。 1日平均200pv以上。小さな目標ですが継続していこうと思います。 さ…

協働的な授業リフレクションを授業研で…

同僚の授業を見て学んだことがいくつかありました。 昨日の重点研授業研、たくさんの学びがありました!

リフレクションの精度が上がっていく!!

こんばんは、地域のお祭りのボランティアを終えた青せんです。 今週の週次レビューから。

自分が苦手な水泳競技、それでも水泳大会が好きな理由

昨日は市の水泳大会があって引率を行いました。 区で最多の11名を連れていくことができました。関わってくれた様々な方に感謝いたします。 水泳はとっても苦手、それでも水泳大会が好きな理由って?

「即興×リフレクション」体験会に参加し、いつもとは違う脳の使い方をしてきました!

おはようございます。自転車こいで筋肉痛な青せんです。 昨日は「即興×リフレクション体験会」に参加させていただきました。 kokucheese.com

夏の読書11冊目「ようこそ、一人ひとりをいかす教室へ」で夏休み明けからの自分の在り方を考える

夏の読書11冊目。とりあえず子どもに宣言した15冊は何とか読めそうです。 ようこそ,一人ひとりをいかす教室へ: 「違い」を力に変える学び方・教え方 作者: キャロル・アントムリンソン,Carol Ann Tomlinson,山崎敬人,山元隆春,吉田新一郎 出版社/メーカ…

自分にエネルギーをもたらす、先生のためのミッションステイトメントを作ろう!

毎日読んで、忘れないようにしたいステイトメントが完成しました。

「質問づくりのワークショップ」たくさんの学びがありました!

昨日は第52回あるある会、けんじを呼んでの「質問づくり」ワークショップでした。

いよいよ明日、けんじよる「質問づくりのワークショップ」を行います。

いよいよ明日です。第52回あるある会。 「質問づくりのワークショップ」

水泳大会、お疲れ様でした!

昨日は区の水泳大会でした。

今週末、質問づくりについてのワークショップを開催します!

このブログを読んでいる方からの参加もいただけて、嬉しい限りです。

コーチングの先生が6ヶ月連続、僕の学年に来てくれることになりました!

6月から僕の学年は嬉しい企画が始まります。

素敵な運動会でした!

お疲れ様でした! 晴天のもと、子どもの輝く姿が見れた素敵な運動会でした。 締めのラーメン!

同様にバランスを考えて…

昨日書いたことについて学年の先生と話し合った。

厳しい指導

運動会についてピリッとした雰囲気でやるために全体練習で、檄を飛ばす…よくある風景だと思う。